こんにちは。5歳男の子のママ、青です。
主婦のみなさん、毎日のご飯作りお疲れ様です。
朝ごはん、お弁当、休みの日は昼ごはん、夜ごはん・・・
私は専業主婦なので育児と家事がお仕事ですが、ご飯を作りたくない日もあるのです。
ご飯を作りたくない時に私がすること!!
いつもは息子が幼稚園の間にご飯を作っておくのですが、予定があり作れない日もあります。
1日も後半戦、時計は17時半。今日はここから夜ご飯作りです。
先ほどまで息子と2時間公園にいたママのHPはもうほとんど残っていません。
あー、疲れた。もう限界だ。夜ご飯作る気力が残ってないよ。
ご飯がないならお菓子を食べればいっか!
・・・・・・作るし。
主人と二人だったら、たまにはカップラーメンだけでも良いんですけどね。
息子がいるとそうはいきません。
息子には大きく健康に育って欲しいので、しっかり栄養のあるご飯を食べさせたい!だから毎日頑張っているつもりですが、でも今日はしんどいな・・・
台所に立つために自分のテンションを上げる
まずは、ソファーから起き上がらないといけません!(笑)
そのために、自分のテンションを上げます。
大好きな曲をYouTubeで聴きながら、お酒やコーヒー、ジュースなどを飲みながら料理をします。
息子にバレないようにチョコもこっそり食べます。
ママ、口に何入れてるの?
何も入れてないよ。(もごもご・・・)
楽できるものを買う
お惣菜をリメイク
スーパーでお惣菜を買います。そのまま出すのでは味気ないので少し手を加えます。

一番よく作るのはカツ丼。
お惣菜のカツを買って玉ねぎと卵でとじるだけ。これなら5分でできますよ。
衣付きで時短

既に衣まで付いているお肉を買います。これめちゃくちゃ楽チン!
揚げ物って大変ですよね。
お肉の下ごしらえをして、小麦粉をつけて、溶き卵をつけて、パン粉をつける。
ここまででパッド何個使った!?洗い物も辛いです。
お肉だけではなく、お魚も衣付きがありますよ。
お魚コーナーで衣付きのアジが売っているのですが、これも最高!
揚げるだけでアジフライの完成!
我が家のご飯。揚げただけのアジフライ。
カニカマを入れただけのもずく。戻しただけの海藻サラダ。力を振り絞って作った豚汁。
お金で解決
毎回は使えない技ですけどね。海鮮系ならお金で即解決です!
子供はお刺身が好きですし、主人の晩酌にもぴったりです。
野菜は冷凍、フルーツは缶詰で包丁を使わない

バランスの良い食事に野菜は必須!
ほうれん草を茹でてアク抜きする元気がない時は、この冷凍ほうれん草がおすすめ。
お鍋に水とコンソメ、冷凍ほうれん草、溶き卵を入れてスープの完成。
できる主婦は野菜の切り置きを冷凍しているのでしょうが、できない主婦の私はそんなことはしません!!
冷凍だって国産だし、安心ですよ。

包丁すら使いたくない日は缶詰が最高!
シロップの糖分が少し気になりますが、毎日食べるわけじゃないですし。子供も甘くて大好き。
疲れている日は細かいことは気にしないことにしています。
翌日リメイクできるものを作る
まず、その日は頑張って肉じゃがを大量に作ります。
そして、次の日に楽をします!!
残った肉じゃがをカレーにリメイク。
肉じゃがからのカレーって10分もかからず出来るんですよ。めちゃくちゃ楽〜。
甘めになるので息子には評判ですし、大人はスパイシーソースをかければ問題なし。
一日目にカレーを作ったら、二日目はカレードリアにすることもあります。
主人に好評だった簡単メニュー
まず、グリルで鮭を焼きます。

そして鮭をほぐして、ゴマ、海苔、三ツ葉をのせるだけ。
楽チンメニューですが、主人に好評でした!
忙しかった日は、もう夜ご飯を作る気力がないですよね。
そんな時は少し手抜きをしちゃいます!
疲れてくると些細なことでイライラしますよね。
少しの手抜きで心にゆとりが出て、寝るまでの時間また息子と笑顔で過ごすことができます。ママの笑顔が一番!
ちなみに「冷凍なんて美味しくない!!専業主婦なんだからご飯くらいちゃんと作れ!」と絶対に言わない主人が好き。
たまには手抜きをしながら、家族のために毎日のご飯作りを頑張ろうかな!
