こんにちは。青です。
数ヶ月前にTwitterをやめた私ですが、この度新たに始めました。
そもそもどうして前回Twitterを辞めたかと言うと・・・運営に失敗したのです!
原因アカウント分けができていなかったから。
皆さんはブログ用のTwitterをうまく使えていますか?
私のように失敗しないように「なんのためにTwitterをするのか」方向性を定めてから始めましょう!
ブログ初心者がTwitterで失敗した話!

アカウント分けに失敗した1回目
まず、前回を振り返ってみます。
7月にブログを始めたと同時にTwitterも始めました。
だって「ブログをやるならTwitterは必須」ってネットに書いてあったから!
当たり前ですが、最初はフォロワーが0人ですよね。
まずは自分から気になる人をフォローしなくていけません。
ここで私はミスを犯します!!
あっ、この人子育てブログやってる。フォーローしよ!
あっ、この人は先輩ブロガーさんだ。フォーローしよ!
あっ、この人は男の子ママだ。フォーローしよ!
このように、ブログアカウント以外の「ブログをやっていない子育てアカウント」の人も次々とフォローしてしまったのです。
アホだと思いますよね・・・
みなさん優しくてフォロバしてくれたので、タイムラインは日常の子育てのことと、ブログ運営のことがごちゃごちゃしていました。
それでもうまくできる人はいると思うのですが、私は悩みます・・・
本当に呟きたいことはブログのことなんだけど、子育てアカウントの人は興味ないよね。うざいかな?
おそらく子育てアカウントのフォロワーさんはブログに興味がないですよね。(一応、子育てに関する内容のブログですが)
子育てアカウントさんは「子育てで嬉しかったこと」や「子育ての悩み」を発信して共感を得るツイートが多いです。
なので私も「今日は息子と○○に行きました〜」「こんなことがありました〜」という日常の呟きがメイン。
たまに「ブログアップしました。よかったら遊びにきてくださ〜い」と宣伝していました。
そして1ヶ月経ち、ようやく間違いに気づきます。
あれ、なんかめっちゃツイートしにくい。私が目指していたものと違う!
これでは一向にブログのためにはなりません!
こんなの最初に気づきますよね。アホだなって思わないで〜(泣)
ブログの宣伝もしたいけど、子育てアカウントの中で「ブログ更新しました〜」とツイートするのはウザいかな?と感じだし、結局あまりツイートすることがなくなっていったのです。
こんな感じなので、ほとんどブログへの流入もなかったですしね!
最初から「子育てアカウント」と「ブログアカウント」それぞれ分けて運営するべきでした!
失敗した・・・
反省を生かし、2度目の挑戦

そこで、一度Twitterをやめることにしました。確か9月のことだったと思います。
そして3ヶ月経ちました。
この間はproに変更したり、デザインを変更したり、Googleアドセンスに合格したり、色々とカスタマイズしていました。
そして3日前に、再度Twitterを始めたのです。再チャレンジ!
もちろん、今度は完璧なるブログ用アカウントです。
自分からフォローする人は、ブログ運営者のみ!
今回の目的は3つ!
- 他ブロガーさんとの繋がり
- 自分のブログにとって有益な情報を得る
- ブログへの流入を狙う
そこで、「子育てをしながらブログを書いている人」「ブログで収入を得たいと思っている人」「ブログの達人!?」などに的を絞りました。
結果、今Twitter3日目でフォロワーさんは93人なのですが、めちゃくちゃ楽しい!
(追記:約2ヶ月が経ち、フォロワーさんは1000人を超えました)
タイムラインには「ブログ頑張るぞ」「初収益が出た」「アドセンス合格した」「ブログ更新しました」「今日は記事書くぞ」とそれぞれ切磋琢磨している様子が流れています。
また、ブログ運営に有益な情報を得ることもできます。
Googleのコアアップデートがあったこととか、Twitterで知りましたから・・・(素人すぎ)
皆さん「順位が上がった!」「順位が落ちた人ももうしばらく様子を見て!」等と色々ツイートしていて、とても勉強になります。
私もこんな感じで呟いてます。
おはようございます☀
— 青@初心者ブロガー✖︎ママ (@aomama33) December 4, 2020
土曜日ですね。ついつい寝過ぎました😭
今日のやること↓↓↓
✔️息子と公園で走り回る🏃♀️
✔️夜活でブログの下書き‼️
そして、よく見たら昨日アップした記事がピッタリ50記事目でした😆
まだ50、、、100記事が遠い、、、#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい
アカウントの棲み分けをした結果

ブログをアップしたら見にきてくれる人も結構いて、昨日の「最近のアクセス傾向」はこんな感じになりました。

Twitterの方がはてなより多い!
最近ははてな率が低めです・・・(読者数371人なのにおかしいなw)
どうやら、今度のTwitterはとりあえず成功したみたいです。
何も考えずに始めたから、数ヶ月無駄にしてしまいました。
ブログを初めて、アクセスアップのためにTwitterを始めようと思っている方!
#ブログ初心者 #ブログ仲間と繋がりたい
まずはこのハッシュタグでブログ仲間を探してみてくださいね。